新着記事

おすすめの美容成分とは?化粧水や乳液を選ぶポイント【スキンケア】
メンズスキンケアのやり方【基礎知識〜お手入れ方法】
スキンケア商品の成分表に注目しよう【効能分析】
資格試験合格を目指すための社会人勉強法【通信講座】
転職サイトとりあえず登録ってどうなの?【現状に不満はないが…】
転職サイトの注意ポイント【登録するだけでもOK】

Junyamanブログとは

本サイトのコンセプトは「20代〜40代の新人リーダー・新人管理職」に向けて、知るべき知識を共有しようというものです。

僕は26歳の時に数名の部下を持ちました。

若すぎるリーダーだったので、何から進めて良いのか途方にくれていました。

その時たまたま「職業訓練指導員講習」の案内を見て、これだと感じすぐに受講しました。

「職業訓練指導員講習」とは、厚生労働省主導の元、職業における技能・知識を指導するノウハウを学ぶ講習です。

この講習の中で仕事の教え方や人の扱い方のノウハウを学び、うまくリーダーとして立ち回る事ができました。

その講習を受けなかったと思うと、自己流指導をしてしまい今でも悩みを抱えていると思います。

そして、世の中のリーダーのほとんどが僕と同じように「ある程度ベテランだから」と言う理由で、教育をする知識がないのに教育をする立場を任されているのではないでしょうか。

だとしたら僕の知識が役に立つ事ができるのではないかと思います。

そんな考えのもと、本サイトは出来上がりました。

まずは「OJT・新人教育のノウハウ」を見ていただけるとありがたいです。

OJT・新人教育のノウハウ

職場の問題

「職場の問題」に対しての考察記事です。

「さまざまな書籍・心理学・情報サイト」などをベースに、できる上司としての考え方はこうだと打ち出しています。

もし社内での問題に上司としての意見を求められたら、本記事の内容をそのまま喋れるかも!?

雰囲気の悪い職場とは【改善方法】
人前での叱責がNGな理由【これってパワハラ?】
【自分の仕事じゃありません】そんな部下に仕事を頼みたい時の答え方

職場の問題記事をもっと読む

身だしなみ

人は思っている以上に視覚が発達しています。
いくら正論を言っても身だしなみがちゃんとしていないと響いてくれません。

全く同じ文章のコラムでも美女のほうが高評価を受けます。

これを心理学ではドレス効果と言います。

発言に説得力を持たせるのにはある程度の身だしなみが必要なのです。

そんな身だしなみ向上を目的とした記事を紹介します。
主に色々探すのがめんどくさい男性向けの無難なグッズ・アイテム紹介記事になっています。

おすすめの美容成分とは?化粧水や乳液を選ぶポイント【スキンケア】
メンズスキンケアのやり方【基礎知識〜お手入れ方法】
スキンケア商品の成分表に注目しよう【効能分析】

身だしなみ記事をもっと読む

タイトルとURLをコピーしました